2012年3月28日水曜日

養子縁組【jpcanada掲示板】


No.20190
養子縁組
by 無回答 from 無回答 2011/03/19 09:41:29

時期尚早かと思いますが、主人と震災で孤児になったお子さん達を養子として迎えることができないかと相談しています。

養子縁組をするということ自体色々手続きがある上、震災でまだまだ事務的なことを処理する状況でないことは重々承知していますが、親御さんを亡くし心身共に傷ついている子供達のことを考えると、できるだけ早く安心できる場所を与えてあげたいと思っています。

海外から養子縁組を行った方がおられましたら、どのくらいの時間が必要であったか、またどのような機関を通して行ったのか参考までに教えていただけませんでしょうか?


Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/19 09:49:13

いやいや、気持ちはありがたいのですが、日本では海外への養子縁組は奨励しておりませんで、受け入れも、その反対の預け入れもほぼ不可能に近いです。

日本国内で養子縁組をしたいという夫婦は大勢いるのが現状(子供がほしくてもできない、などの理由から)です。

発想は素晴らしいと思いますが、少々面食らってしまいました・・・。

Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/19 09:51:24

それでしたら中国の孤児はどうですか?

貧しい国のほうが海外に養子を出す制度を設けています。

アフリカ、アジアの貧しい国でも孤児が沢山いますよ。

Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/19 09:58:10

阪神大震災のときも、養子縁組をしてアメリカなどで暮らすようになったお子さんはいたと聞きました。

詳しいことはわかりませんが、この震災でご両親をなくした子供はたくさんいるので、がんばってください。

Res.4 by むかいとう from バンクーバー 2011/03/19 10:08:26

どんな方法でも、親を亡くしたこどもたちがこれからしあわせに暮らせていけるならいいなあと思います。我が家でも受け入れできたらいいのですが。。。

Res.5 by 無回答 from 無回答 2011/03/19 10:17:55

トピ主さんのなんとかしてあげたいという気持ちもわかるけど、
ちょっと突拍子な感じがしました。

両親を亡くした子でも、祖母や祖父、叔父や叔母が生きてるかもと
今必死で探している最中かもしれませんし、
同じ年頃のお子さんを亡くした近所の叔母さんが
ご両親を亡くした子を我が子のように面倒をみている最中かもしれません。
やはり血縁地縁が最初じゃないでしょうか?たとえどんなに悲惨で危険な土地でも
その子にとっては、海外=安心とは限りませんし。

被災地のインフラも整備されず、行政機関さえ死亡者の実態を把握しきれていない
すべてが混乱している今、ちょっと早すぎる準備かな。

今この状況の気仙沼や大槌などに直接行って、孤児をアダプトしたいですが
どの子が孤児ですか?ここは危険なので私と一緒に海外に来て安心してくださいって
トピ主さんは言えますか? 
エージェントを通したとしても、今誰かがそれをするってことはないように思います。

Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/19 10:24:03

多くの子供が孤児になっているでしょうから、でもまだ落ち着いた時期でもないですし、あせらずに各機関に直接連絡をとってもいいかと思います。絶対に不可能かというのはここの誰も確認したわけではないし。

Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/19 10:27:04

まだ赤ちゃんや、2、3歳のお子さんもいると思うので、同じ日本人ですし、小さいから外国がマイナスになるとは思いませんよ。日本で養子になったとしても、環境の変化は避けられることではないですから。

Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/19 10:45:26

はい、時期尚早です。
養子縁組はそんなに簡単では有りません。
ましてや海外に、、、となるとなおさらです。
子供の傷ついた心がここに来てはたして癒されるでしょうか?

養子縁組がどれ程時間が掛かり大変かはネットで充分調べられます。

Res.9 by f from バンクーバー 2011/03/19 11:23:05

トピを開いてびっくり!
「はああああああああああ?????????」
って感じてしまいました。
久々にお口あんぐりトピです。

JPCANADAでこんなトピあげてる自体、子供をこのトピ主に預けるなんて日本の恥。

Res.10 by 無回答 from 無回答 2011/03/19 11:40:39

そうですか?私はいい考えだとおもいましたよ。ただ、今実際に行動にうつすのは早すぎるとおもいますから、こちらがわの関係機関に手続き等を問い合わせて情報を収集するのはいいことだとおもいます。どんな形であれ、子供一人でも幸せに生きていけるのならなんでもありだとおもいます。

ただ、日本側にそのようなオファーをするのは早すぎます。この掲示板でさえ感情むきだしな批判がでてくるほどですから。私はくわしいことはわかりませんが、私ならまず、かたっぱしからアダプションエージェンシーにとりあえずこんなことを考えているのだけれど、というふうに相談してみる。そうすればどのような機関にどのような情報を問い合わせるのがいいのか教えてくれるかもしれません。あとはビザのことがありますか� �CICにも問い合わせます。あと、もうちょっと時間をあけてから領事館にも問い合わせてみるとおもいます。

Res.11 by むかいとう from バンクーバー 2011/03/19 11:50:22

アドプションで時間がかかるってきくので、今から
準備するの、いいと思いますよ。情報収集だけでも。

彼女のどこが日本の恥なのでしょう。

何か、いいことをしようとしてる人を叩く必要って
ありますか?

Res.12 by 無回答 from 無回答 2011/03/19 12:34:44

レス11さんに同意です。
アダプションを誤解してる人が未だにいるとは驚きました。

Res.13 by zozo from トロント 2011/03/19 12:45:24

なんで「はぁぁぁ?」で、日本の恥と思うのか、素直に聞いてみたいです。

どうしてですか?

私もレス11さんに同意で、養子縁組で子供が少しでもより安心できる将来があるのならいいことだと思います。 しかも同じ日本人ですし。


何は、フロリダで実行した後に身体に起こる
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/19 13:02:13

私なら海外に養子は行きたくないな・…。

四川大地震の孤児もいると思うので、もしかしら中国のほうが積極的かもしれませんね。
中国はお考えにないんですか?

Res.15 by 疑問? from バンクーバー 2011/03/19 13:06:07

>アダプションを誤解してる人が未だにいるとは驚きました。

どういう誤解ですか?

Res.16 by 無回答 from 無回答 2011/03/19 13:42:01

 今回日本で孤児になった子を養子縁組にできたら、と話を考えてるのに、どうして「中国とかから考えないんですか?」と聞くのがわからないわ。

 ましてや日本の恥とかいう人の心がわからない。
 積極的ではなくてもなにかことを起こすことでかわるかもしれないのに。
 

Res.17 by 無回答 from 無回答 2011/03/19 14:37:22

    あなたが震災孤児になって、引き取り手もいなく、孤児院送りになることを考えてみましょう。

Res.18 by hです from バンクーバー 2011/03/19 15:22:04

トピ主さん、時期的に早いかもしれないが、今後、ふえてくるとおもいます、ありがとう。レス9、14、15、お前さんたちカナダに何年住んでたわごといつてるんだ、無知とは犯罪になりうるんだぞ!!

Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/19 15:44:20

Res15です。
分からないので聞いてみました。"たわごと"ではありません。

Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/19 16:41:07

なぜ日本の孤児、限定なのですか?

世界中に不幸な孤児はいっぱいいるのに。

Res.21 by 無回答 from 無回答 2011/03/19 16:51:39

↑トピ主さんが日本文化などの配慮をしながら
日本語でお世話できるからじゃないですか?

Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/19 16:51:43

トピ主さんのお考えは素晴らしいと思います。
が、正直な印象として、少し軽く考えている?とも思ってしまいました。
子供を責任持って育てることはとても大変なことです。
一時の同情心と思いつきから引きとるのはどうかと思いました。

トピ主さん自身はお子さんいらっしゃいますか?
ご主人と軽い会話の中で「可哀想な孤児を引き取れたらいいね」レベルだったら、後々のことを考えると不安を感じます。
それにどちらかの方がおっしゃっているように、世界には孤児がたくさんいます。
我が家のお隣の家ではアジアと東欧からの孤児を育てていらっしゃる方がいます。
話を聞いたところ、アジアのお子さんはスラムで産み捨てられていた子供だったそうです。
今回の震災で心を痛めていらっしゃる事かと思います。
そしてこの発想は素晴らしいと思います。
もし日本の子供で可能性がなかったとなれば、ぜひ他の国の孤児を養子にとることを考えてほしいです。
よろしくお願いします。

Res.23 by 無回答 from 無回答 2011/03/19 17:00:12

短期間にたくさんのコメント、ありがとうございました。早すぎるのは分かっていたのですが、何かできることはないかと気持ちだけで焦ってしまいトピをたててしまいました。恥ずかしいばかりです。

実は私自身、養父母に大切に育ててもらいました。今でも、1年に1度は里帰りして本当の娘のようにかわいがってもらっています(というか、本当の娘なんですが)。血の繋がりはなくても温かい家庭で子供は幸せに育つことができると信じています。

主人とも、じっくり話しを続けながら情報を集めていきたいと思います。

Res.24 by 無回答 from 無回答 2011/03/19 17:12:31

陰ながらトピ主さんを応援しています。

Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/19 17:17:39

私も影ながら応援します。

日本の恥とか言った奴、お前こそ日本人の恥だ。

Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/19 17:18:38

>日本の恥とか言った奴、お前こそ日本人の恥だ。

おまえの母ちゃんデべそー! おまえの母ちゃんこそデべそだ!

Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/19 17:19:05

あ、変換ミス。失礼

Res.28 by デビ夫人 from バンクーバー 2011/03/19 17:25:26

日本って海外に孤児の養子斡旋ってしてなかったと思いますけど・・。
相当な理由がない限り、将来の納税者を手放さないんじゃないかしらね?

ところでトピ主さんの生い立ちって嘘ね。
こんな時に作り話はやめましょうね。

Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/19 17:50:38

トピ主さんの生い立ちが何故作り話だと思うんですか?
私の両親も養子縁組です。(勿論日本国内です。)養子縁組ってそんなにすぐ「作り話」って思うほど珍しい話でしょうか?
Res.30 by 無回答 from 無回答 2011/03/19 17:51:08

>日本って海外に孤児の養子斡旋ってしてなかったと思いますけど・・。

↑日本からでも国際養子縁組していますよ。


アラスカで採用する方法
Res.31 by 無回答 from 無回答 2011/03/19 17:55:10

友人が養子をとることを考えていたときにきいたのですけど、最初にどこからアダプトしたいか、って選ぶのですよ。国によって法律がちがったりしますから。エージェントによってもあつかう国がちがうみたいです。なぜ中国なの?アフリカだってたくさん孤児がいるのに、、、とかいう問題ではないとおもいますよ。自分の子として育てるのであれば、それなりにいろんなことを考えるわけです。男の子がいいとか女の子がいいとか、年齢はどれぐらいがいいとか。

そんな選り好みをせずに誰でもひきとればいいじゃないか。

ということではないでしょう。

その友人は白人なので、本当は白人の子供を養子にしたかったそうです。でも、それには時間がかかりすぎるからやめたそうですが。やはり自分に似ている子供を のぞむ、ということはあるとおもいますよ。白人のお母さんがいかにもオリエンタル、という顔つきの子供と一緒にあるいているのをみると、

『ああ、養子なんだな。』

ってすぐにわかります。たとえば子供が学校にはいったときに、友達の親御さんたちから(子供はなにも気にしませんが)いろいろ興味津々な目でみられるのだろうな、とかおもってしまいます。いやらしい見方ですが、あきらかに外見のちがう(人種のちがう)子供を養子にとっている家庭というのはお金持ちだな、という印象があります。まわりに有無をいわせない力があります。

トピ主さんは日本人ですから(カナダのシチズンシップをとっているかわかりませんが。)日本で養子にして、カナダに移民ビザをとってあげればいいかもしれませんね� ��日本での養子のシステムについては知りませんが。

Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/19 18:23:13

私もトピさんを応援しています。そういう考えを持っている事が素敵だと思います。
頑張ってくださいね。

Res.33 by 無回答 from 無回答 2011/03/19 19:11:02


震災があって、まとまった募金を行いましたが、やはりテレビを見る度に、胸が締め付けられる思いがありました。
先日、主人の方から、養子縁組してもいいけど、どう思うか?と聞かれました。
私達には、子供が2人いますが、もう1,2人増えたって、問題ないよと主人はいいます。

うちも今、情報収集中です。

Res.34 by 無回答 from 無回答 2011/03/19 19:20:45

31さん、親子で肌の色とか人種全く関係ないですよ
カナダに住んでて未だにそんな事言ってるようではかなり遅れていますね。
あなたニュースや情報ないのですか?
カナダ、アメリカ等はあらゆる所からアダプションしていますよ
アジア人が白人の家庭て育てられてるなど沢山ありますよ
何処の誰も親子で肌の色とか違うと言いませんよ。
その子供たちを実の自分の子供として育てるのです
だからちっとも偏見はないし、教育もつけて立派に育っていますよ
子供たちはアダプトされた親を実の親と思ってます。
だから偏見は辞めてください、お願いします。
あなたみたいな人がいると、親を亡くした子供が可哀相過ぎます。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2011/03/19 19:47:10

日本の養護施設は何処も定員オーバーです。家族の温かみも知らず育つ子が本当に増えています。
養子を受け入れたいという気持ちは素晴らしいことだと思う。

Res.36 by 無回答 from 無回答 2011/03/19 19:47:52

残念だけど、むしろ北米こそ人種の偏見が強いと思います。極端な話、マドンナのアダプトしてる子だって好奇の目でみられてるじゃないですか。逆にアジア人が白人や黒人の子供をアダプトしているとしたらどうですか?ナニーかなにかと間違えられるでしょう? 空港で出入国時に親子である証明を求められたり。そういうことじゃないですか?
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/19 19:59:36

最近近所のレズビアンカップルが中国からの孤児をアダプトしたよ。
ママが二人〜

Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/19 20:32:18

↑いいんじゃないですか?
Kids are all right
泣けました。

Res.39 by 無回答 from 無回答 2011/03/19 21:22:35

トピ主さん、批判している人たちの言葉なんて無視しちゃえばいいですよ。

トピ主さんのやろうとしていることは立派だと思います。しっかりリサーチされて、ぜひもう一人のお子さんを幸せにしてあげてください。

Res.40 by 無回答 from 無回答 2011/03/19 22:11:59

両親と子供が全く違う人種というのは偏見の問題よりも、子供の心理を考えるとちょっとした問題があるのかな?と思います。

最近そういうケースで子供が思い悩むという話を聞きました。
デイケアや学校でクラスメイトが無邪気に「なんで○○ちゃんとお母さんは全然似てないの?」と聞かれて、本人は気づいていなかったけど言われて気づいて悩むそうです。

愛があればとも思いますが、子供の心理は複雑なんだと思いました。
ある程度成長して理解できるようになってから説明できれば一番ですが、全く違う見かけだとそうもいかないと思います。

Res.41 by 無回答 from 無回答 2011/03/19 23:22:48

上から目線でえらそうに他人をこき下ろした34、現実知らなさすぎ。
読んでてどんな世間知らずなんだろうと思った。
養父母と肌と目の色が違ったことで過酷な人生を送ってきた身近な人間をどれほど知っているというのだろう。「ちっとも偏見もなく…」ってよくもそんな簡単な言葉で。34みたいな知ったかぶりの偽善者、ほんと消えて欲しい。

Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/19 23:43:38

養子とまでは行かなくても、カナダに招待してあげるとか、
旅行に招待してあげるとかでもいいかなと思います。
実際、自分の子供ではないですし、その子の人生を一生抱えるのは
そう簡単なことではないだろうと思います。大震災・津波という災害や、
親との離別を経験しているので、心に傷を抱えているかも
しれないですし。そんな中、全く環境の違うところでの新しい生活は
幼い子供にとっても、負担ではないかと。

Res.43 by 無回答 from 無回答 2011/03/20 21:11:44

私は34さんではないですが、41さんにお聞きしたいです。

>>"養父母と肌と目の色が違ったことで過酷な人生を送ってきた身近な人間をどれほど知っているというのだろう。"

41さんの周りには、そういう方達がたくさんいらっしゃったのですか??
私の周りにも、養子縁組が大人から子どもまで大勢いますけど、皆に共通して言えるのは・・・

1) 養子だという事にオープン、隠していない。

2) どの家庭もわりと裕福で、血がつながっていないとは思えない程大事にされている。


台湾でどのように非家族は家族の一員になる

そして、もちろんその中には、白人家庭にアダプトされた黒人の子もいます。
養子という事を隠して後でわかるより、最初からオープンにしておいた方がよいと考えられていると思うし、肌の色が違えば、打ち明けるも何もないので、かえって好都合なのではと感じています。

とにかく、少なくとも私の周りには、不幸な例はいないですね。

Res.44 by 無回答 from 無回答 2011/03/20 22:15:31

養子だということをオープンにしたくない人だってたくさんいるんですよ。

外見(人種)がちがう子供をアダプトして、普通に幸せそうに育っているようにみえても、本人(子供自身)の心の中まではわかりませんからね。

そんなのはアダプトするカップルが選択してきめることです。まわりがどーこー批判することでもないです。その子供本人がちゃんと幸せになっていけば、いいじゃないですか。より不幸な子供をアダプトすべき、とは私はすこしもおもいません。

Res.45 by 無回答 from 無回答 2011/03/21 19:10:16

2) どの家庭もわりと裕福で、血がつながっていないとは思えない程大事にされている。

親の収入や年齢などに条件があったりするんですよ。

Res.46 by 無回答 from 無回答 2011/03/21 19:23:54

43が大勢の養子縁組を知ってるというのは嘘だね。
せいぜい複数組を知ってる程度、それもその家庭と深い仲じゃないのは読んでてわかる。
そういうのは知ってるという内に入らないよ。表面だけ見て適当なこと書くなよ。

Res.47 by 無回答 from 無回答 2011/03/21 19:27:27

すでに出ているかもしれませんが、約1年かかると聞いたことがあります。
ケースバイケースかもしれないので、参考までに。

Res.48 by 43 from 無回答 2011/03/21 23:35:31

なんか1人の方、妙に突っかかって来てますけど、ご自分が養子さんですか?

別に信じてくれなくても一向に構いませんけど、家の仲良くしているご近所さんだけでも3人いるんですよね。
1人はうちの子の親友のお母さんだし、別の人も息子さんの結婚式に招待される間柄です。

その他、子ども関係でも5人はいるかな。
関係が良好なのはハタから見ててわかります。
子どもの、親に対する甘え方で、信頼関係が存在する事は一目瞭然だと感じます。

たまたま幸せな例だけしか私の周りにはいないのかもしれませんね。
不幸な子どもがいないわけではないと思います。

でも、私のアダプトされた親しい友人は、
「子どもがいらなくて手放す血のつながった親より、本当に子どもが欲しくて育ててくれる親は、たくさんの愛情をくれるのよ。それに、自立するための教育も十分受けさせてもらった。私は、あの両親の元で育って、本当に幸せだった。」
と言っていました。

彼女は、実は、本来会うべきはずではない実のお母さんと、メディカル関係で(遺伝のことを調べる必要ができ・・・)養父母の死後会うこととなり、そのご主人・異父兄弟とも付き合うことになり、いい関係を築いています。
でも、やはりお母さんは亡くなった養母なんだそうです。

信じようと信じまいと、幸せに大事にされて育った、育っている例はいくらでもあるのです。
日本人の感覚とまた違うのではないでしょうか。

Res.49 by 無回答 from 無回答 2011/03/22 00:04:48

日本人の感覚からすると一見して養子とわかる場合に偏見があるというのもわかるし
カナダのにいると人種関係なく養子と明らかでも親子幸せにやっていけるというのもわかります。

でも子供が偏見でいじめられるというのはカナダでは日本に比べると少ないと思います。
未婚の親、離婚再婚再再婚が多くて養子などしなくても血のつながっていない親子や兄弟姉妹がわんさかいますから。

私は生みの親より育ての親というのは本当だと思います。もちろん生みの親への思いを否定するものではないですが、43さんのおっしゃるような親子関係が存在するだろうことは容易に想像が付きます。

トピからずれましたが、私はトピ主さんを応援しています。トピ主さんの場合は「日本人の子供」であることに意味があると思います。今回の場合もっと貧しい国の子供をもらうべき、というのはちょっとレベルが違う気がします。人間と動物を一緒にしてはいけないのですが、私は捨て犬ならなんでも引き取ろうとまでは思えるほど人間ができていませんが、今回の被災地で(置き去りにせざるを得ず)置き 去りにされた犬たちは可能であれば引き取りたいと強く思いました。非難される方もいるかと思いますが、ある国やある事態における悲惨な状況を目の当たりにして突き動かされる心というのか、「この子のためなら」と心が叫ぶものってあると思います。

Res.50 by 無回答 from 無回答 2011/03/22 10:43:14

震災孤児の受け入れは、個人でも組織的にも、積極的に行ってほしいと思います。ただしこの際には、小児性愛者や、子供を労働力その他に利用しようとする鬼畜(敢えてこの言葉を使いました)から守ることが大前提となります。

Res.51 by 無回答 from 無回答 2011/03/22 10:46:22

レス41さん、こちらレス34です
あなたの言葉を借りると、私は「知ったかぶりの偽善者」
では、あなたは何も知らない無知無能、自分の知ってる事だけが全部正しいのです。
つまりカナダに住んで日本の物差し、それも自分だけの物差しで計るからそんな批判が出来るのです。
世間が狭過ぎてあなたの思ってることと事実、現実との違いに気がつかないのです。
いずれにしても偏見はやめて下さい、人種差別もです
それが出来ないのはまだ子供、だが、子供はこれから学ぶがあなたは学ぶことすら拒否する子供以下です。解りましたか?もっと勉強してから批判しなさい。
本来なら無視すべきこの様な愚レス、同じ人間としてあなたを見捨てる事が出来ない「偽善者」です。

Res.52 by 無回答 from 無回答 2011/03/22 10:47:15

反対している人に聞きたいんですが、日本で養子にもらわれず施設にいる子供は
カナダで暖かい家庭で育つより幸せということですか?

Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/22 11:24:32

始めに、トピ主さん、素晴らしいと思います。もしも実現したら、沢山愛してあげてくださいね。

どなたかが、アジア人が白人や黒人を養子縁組すると、ナニーさんに間違われる。。。。と

有りましたが、違う人種同士の養子縁組の、何が問題ありなんでしょうか?

養子縁組の何が悪いのでしょうかね?

養子に招かれた事によって、その子供達の人生が豊かなものになるなら、何の問題があるのでしょうか?

Res.54 by 無回答 from 無回答 2011/03/22 20:40:47

人間の子供を犬や猫のように取引しようとする人と、それを無責任に賛同する人が集まるトピはここですか?

Res.55 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/22 21:37:56

>反対している人に聞きたいんですが、日本で養子にもらわれず施設にいる子供は
カナダで暖かい家庭で育つより幸せということですか?

私は賛成でも反対でも無いですが、時期尚早とは思います。

後、どうして日本の施設よりカナダの家庭が幸せといえますか?
本当にどっちが幸せなんて私達に決められますか、分かりますか?


Res.56 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/22 21:45:45

不妊で子供ができないからという理由だけで養子をもらえるチャンスだと考えているならやめてほしい

ただでもショックのところに知らない人、知らない国、日本語も通じないカナダに住む子供の気持ちをかんがえるべき

Res.57 by haya san from バンクーバー 2011/03/22 21:47:56

カナダの白人男性は幼児虐待が趣味のロリコンが多いから危険
実の娘でも男の子でも平気で強姦する人がかなりいる

Res.58 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/22 22:04:20

ハリウッドスターが養子もらっているから金持ちのイメージがあるかもしれないけど、養子をもらうのに別に大金はいらないから金持ちとは限らない

子供がほしくても出来ない人が養子もらうのが大半だけど、労働や性行為目的の人も多いので、不妊の人のほうが子供を大切にするのでいいんじゃない?

Res.59 by 無回答 from 無回答 2011/03/22 23:45:35

レス58さん、海外から養子をもらうのはお金がいるんですよ。
ペーパ―ワークだけでも2万ドルから3万ドル、それに自分で現地に行き、子供を連れて来なければなりません。
その費用を出せない人は、アダプション出来ません。

Res.60 by 無回答 from 無回答 2011/03/23 02:02:12

↑それは儲け利益しか考えてない団体を利用した場合

Res.61 by 無回答 from 無回答 2011/03/23 19:32:59

>↑それは儲け利益しか考えてない団体を利用した場合

普通にカナダでアダプションの機関を通したらレス58さんの言うと通りの金額になります。
その他に収入や持ち家の有無など条件は結構厳しいです。(赤ちゃんの場合)
但し大きい子供(2歳から14歳)は条件が赤ちゃんよりは厳しくないです。
でも勿論小さい子供から皆アダプションを希望しますので大きくなれば成るほど
条件は0に近くなります。(お金も要らなくなる場合が多いです。)

Res.62 by 無回答 from 無回答 2011/03/23 19:34:53

↑ごめんなさい、レス59さんの間違いです。

Res.63 by 無回答 from 無回答 2011/03/23 21:06:07

えー? じゃ、14歳の子を養子にするにはほぼ費用がかからないってこと?
それって性犯罪者にとっては願ったりもないことだよね。好みの女の子上手くだまして連れてくることもできるんじゃ?

Res.64 by 無回答 from 無回答 2011/03/23 21:09:40

ひどいこという人いるね。冗談にもならないよ。その子がその14年間どんな目にあってたか考えてごらん。

Res.65 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/24 01:00:13

貴方は5歳になったばかりです。

1週間前に、地震と津波が来て、親、家、親戚、財産、すべてなくなりました。

貴方は、どうしたいですか?

Res.66 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/24 08:46:44

厚生労働省は孤児になった子どもたちを受け入れる児童養護施設や里親を探します。

 東日本大震災で被災し、親が死亡したり行方不明になっている子どもたちについて、厚生労働省は23日、全国の自治体から応援を派遣し、本格的な実態調査に乗り出すことを決めた。被災地の自治体はいまだに混乱し自力での調査は困難。身寄りも居場所もない子どもたちへの支援を急ぐため、自治体の枠を超えた協力態勢をつくる。

 阪神大震災では、100人以上が孤児となったとの調査もある。同省は「今回の震災の被害は広範囲で、親と子が離れた時間帯だったこともあり、より多くの子どもが親を失ったのではないか」と懸念する。

 厚労省によると、一部地域では児童相談所職員などが避難所を1カ所ずつ回り、親� �親戚が亡くなったり行方が分からなくなった子どもはいないか、確認を進めている。

 だが、津波被害の激しかった沿岸部では、行政機能の喪失や、残っても犠牲者の身元確認や物資の調達、避難所運営などの対応に追われる混乱が続き、どこに何人いるか、各自治体とも把握し切れていない。

 これを受け厚労省は、被災していない全国の自治体を対象に、児童福祉司や児童指導員、保育士などの派遣を要請。すでに55の自治体から計約400人の応募があった。今後、被災地側が求める人数や時期に合わせ順次派遣する。

 ただ、交通インフラが損なわれた上、ガソリン不足などの事情により、調査には時間がかかるとみられる。同省担当者は「子どもたちを引き受けてくれる施設や里親まで見つけるにはさらに時間 がかかるだろう」と危機感を強めている。

Res.67 by 無回答 from 無回答 2011/03/24 15:47:17

ウクライナ地方議員 被災児童100人の受け入れを決める

 ウクライナ南東部ドニエプル川沿いに位置するザポロージエ州の州議会及び市議会の「強いウクライナ」党選出の議員達は、地震及び津波の被害にあった日本の子供達100人を一時的滞在、あるいは保養のため自分達の家族として受け入れる決定を下した。

 ザポロージエ州議会における「強いウクライナ」党議員団の代表、ワレーリイ・エジェレフ議員は「チェルノブイリ原発事故に見舞われた我々ウクライナ人は、日本の方々の痛みがよく理解できる」と述べた。

 ウクライナ中央及び一連の地域の指導部はすでに、日本の子供達を有名な国際児童保養施設「アルテク」を初めとしたクリミア半島の保養サナトリウムやオデッサの施設に受け入れる準備のある事を明らかにしている。

Res.68 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/24 15:53:11

先日はロシアにとかありましたよね。労働者目的のようでしたけど。ウクライナか。

Res.69 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/24 16:35:16

被災して親を失った日本人の子供が、ロシアの冷血人間に奴隷代わりに働かせられることだけは阻止しなければならない

国内の里親のほうがまだマシ

Res.70 by 無回答 from 無回答 2011/03/29 08:20:51

やっぱり、他人じゃダメなんじゃない?

まだ政府すら実態が把握できない、震災を目の当たりにしたわけでもなく
子供の心の理解すらできそうにないトピ主が、安全な海外から高見で養子選別しようとするのってどうなの?



These are our most popular posts:

斜め上の雲 13 ソルロンタン

韓国に研究すべき価値のある戦史や研究書のたぐいがないことは、士官学校時代に 知っている。 「ウリナラには世界に .... アメリカは朴のベトナム戦争参戦要求をうとましく おもったが、結局承諾した。 ... ついでながらいうと、戦災孤児が存在しなくなってからも 海外への養子はたえることがない。 .... 10日午前、ソウル麻浦区ホルト児童福祉会の 児童臨時保護所で、ボランティアたちが国内外に養子縁組される乳児の世話をしている 。韓国の ... read more

Spainnews.com

禁煙区域の拡大:現行の法律ではたばこを吸わない人の健康が、喫煙する権利よりも 優先されるべきである」としており、公共施設、衛生施設、 .... 急激な削減委員会は漁獲 高削減のほか、漁船の最新化、第3世界諸国への漁船の輸出への補助を禁止し、この 補助金を漁船解体奨励金の20%に充てる。 ..... 毎年世界中で2万人の子供達が外国 人の養父母に引き取られており、中でもアメリカが国際養子縁組と65%を占めるのに 対し、 ... read more

どのように私は養子縁組を見つけることができます。

2012年2月24日 ... 関心のあるアメリカ国民は、大使館が子どもに対し米国移民ビザを出すための手続を 行えるよう、養子縁組を成立させる前に、日本駐在の ... 子どもが外国で養子となる予定 があるか、または私的機関により養子縁組が斡旋される場合は、児童相談所は証明書 を出さないであろう。 .... が過ぎ、裁判所が特別養子を成立させるべきであると判断した ときは、子どもを申立人の 「特別養子とする」旨の審判書が発給される。 read more

プーチン首相、大統領府会議で今後の構想を語る~非組織的な反対派 ...

2012年3月9日 ... (1)記事の評価楽天SocialNewsでは、投稿される記事と投稿者は、 ... アメリカ在住、 音楽教育関係者による日記~ロシア発のニュース、世界の政治経済問題からクラシック 音楽、教育問題まで。 ... また、人口減少が著しい地区では第3子出産を奨励すること、 奨学金を5000ルーブルまで増やすこと、大学教員の給与をこれまでの ... 縁組に関して は、基本的にロシア人家庭に対し養子縁組を許可することにし、外国への養子縁組の ケースは特例の場合を除いてすべきではないという見解を述べています。 read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿