2012年4月30日月曜日


オバマ大統領の掲げる「核なき世界」で注目される核兵器と軍縮

政治・経済で学習しておきたいポイントはどこか。

もっともよく出題されるのは、

NPT体制について

1968年にできた条約が「NPT(核拡散防止条約)」
この内容は2つ
1.核兵器をまだ持っていない国は、これからも持ってはいけない。製造・保有を認めない。
2.原子力を利用する国は、IAEA(国際原子力機関)の査察を受けることを義務付ける。

2012年4月29日日曜日


縮小されてですか?解雇?仕事を見つけるには、必要がありますか?

2008 年後半にも世界的な経済危機を発生する前に、雇用不安は高かった;その年の初めには、米国労働省されていた 60-3:1000 ジョブの純損失は 5 年間で最大の毎月の減少を示す報告書を発表しました。

あなた自身の仕事危険に、近い将来には、いくつかの時点であなたのキャリアであるかどうか (いない場合)、小型化の被害者になる可能性があります。何を倫理的知的応答だろうか?

解雇: 応力仕事の損失の

解雇されて私たちが発生することができる最も衝撃的な出来事の 1 つです。ホームズ Rahe 応力スケールでは、解雇は、8 番目の最もストレスの多い生活を体験、配偶者の死の背後にある (は番号 1) または刑務所 (番号 4) が差し押さえの先、住宅ローンやローン (番号 21) 上を行きます。正しくまたは間違って、私たちの多くは自分自身、我々 誰かが私たちを満たして、最初質問の 1 つである理由は、私たちの仕事では、「何をすれば?」定義

これまで小型化されている場合は、あなたの最初の応答は、「は、フェアじゃない !」きっとあなたの会社があった場合でも — またはそれがあったと考えている — 良い理由はあなたの位置を排除する不正行為が発生したが、あなたの観点から、それは感じています。

2012年4月27日金曜日


きちがいへの対応方法 - 無抵抗・非協力

人間は、基本的にきちがいの要素を持っている。
ここでいう「きちがい」の要素とは、サイコパスの資質のことである。
きちがいの人、サイコパスの人に対して、どのような態度で接するのがベストなのか?

【"きちがいへの対応方法 - 無抵抗・非協力"の続きを読む】

人種差別の言葉 〜 シンシャンション

人間のエゴ(自我意識)には様々な相があるが、エゴの最悪の状態が、
自分さえ良ければ、他人はどうでもいい
という状態である。

あと49日:浜村拓夫の世界

人間の意識は、「快楽を求め、苦しみを避ける」ようなバイアス、偏向がかかっています。
人間のエゴ(自我意識)は、究極的には「自分さえ良ければ、他人はどうでも良い」という状態に至ります。
綺麗事を抜きにすれば、人間は自分のことしか考えていないのです。
この状態を経験すると、意識が解放的になり、非常にエネルギッシュかつ積極的になりますが、同時に、自他ともに傷付けてしまう行動をなす場合があります。

この状態は、程度の差こそあれ全ての生物に備わっている特徴であり、具体的にはホメオスターシス(恒常性維持機能)として全ての生物に組み込まれている仕組みである。
人間を含めた全ての生物の行動原理は、この特徴によって一切の例外なく理解・説明できる。
エゴのメリットとデメリットの両面を理解した上で、次のステップとしてデメリットを解決していくことが必要になるだろう。

●人種差別
日本人を含む黄色人種、あるいは肌の色が白くない有色人種の人たちは、容姿が醜い、汚らわしい存在として、白色人種の欧米人から軽蔑される場合がある。

人種差別 - Wikipedia

人種差別(じんしゅさべつ、Racial discrimination、discrimination)とは、人種による差別のこと。
戦中は枢軸国の中で、ほぼ日系人のみ、長期的に強制収容所に入れられており、在米ドイツ人はなかった。
日本人を差別的に呼ぶ用語にニップ、ジャップ等がある。

黄禍論 - Wikipedia

黄禍論(おうかろん/こうかろん,Yellow peril)とは、19世紀半ばから20世紀前半にかけてアメリカ合衆国・ドイツ・カナダ・オーストラリアなどの白人国家において現れた、黄色人種を蔑視し、差別する考え方。
人種差別の一種。
なお、近代の黄禍論で対象とされる民族は、主に日本人並びに中国人である。

第2次世界大戦当時の日本人は、外国から「ジャップ」「イエローモンキー」と呼ばれていた。
そして、原子爆弾の実験台として日本人が利用され、10万人以上がまとめて殺された。
イスラエルの原爆投下 - 浜村拓夫の世界

原子爆弾は、ユダヤ人科学者によって開発された。
アメリカが日本に投下した原爆「Little boy(チンコ)」「Fat man(ブタ野郎)」

●シンシャンション
東洋人を軽蔑する言葉として「シンシャンション」という言葉があるらしい。

【スウェーデン】16歳イラク移民少年、数学の歴史的難問解く=ベルヌーイ数を説明[05/29]

58 :七つの海の名無しさん:2009/05/29(金) 10:01:46 ID:4a3H7sGf
スウェーデン シンシャンション」でぐぐると、スウェーデンの心温まる人権意識がわかるよ

スウェーデン シンシャンション の検索結果 約 3,960 件

新実誠のトルコ便り

スウェーデンでも東洋人を嘲る言葉として"シンションシャン"というのが使われているようです。
まあ、日本でも昔は"シナチャンコロ"などという言葉が使われていたこともあったようだから、あまり他人のことばかり言ってはいけないかもしれません。

日本人で悪いか!?

日本人で悪いか!? その2

日本人で悪いか!?その2

こちらの某遊園地で着ぐるみの仕事を即ゲットしました。
日本と違い、着ぐるみという職種が皆無なので経験者だった私はとても重宝がられ、後継者の育成まで頼まれるなど楽しい経験でしたけど、1 ヶ月で挫折してしまいました。
こんな事件が起こったのです。

子供の多くは着ぐるみを見ると近寄ってきて着ぐるみをポカポカ殴ります。
大抵の場合、それは『かまって欲しい』という意志表示なので、殴っている子供を抱きしめたりナデナデすると、子供は大喜びで抱きしめ返してきます。

そんなある日の事です。
着ぐるみに入った私は3 メ―トル程の高台に登ってゲストにグリ―ティングをしていました。
すると13 歳前後の子供6 〜7 人のグル―プと引率者らしき大人2 人(男1 人女1 人)が私をとり囲みました。
子供の一人が後ろから私をハガイジメにし、残りの子供は次々と私にケリを入れ始めました。
大人2 人は大笑いでその様子を眺めていました。
しかし子供は手加減なくケリ続けるので、思わず『うっ!』と苦痛のうめき声をあげてしまいました。
着ぐるみにとって声を上げるのはタブ―なのです。

『こりゃヘルプを求めなきゃ、ボコボコにされちゃう、、。』と思った私は、すかさず引率者の男の後ろに逃げこみました。
ところが、この男、私の着ぐるみのヘッド(着ぐるみの頭)をぐいと引っぱり上げ、『見てみろよ、この着ぐるみ、中国人が入っているぜ!シンションシャン!!中国人が俺達を騙そうとして動物(着ぐるみ)に成りすましているぜ!シンション、何か言ってみろよ中国人!!
子供達はわーっと歓声を上げ、益々ケリが激しくなります。
この中国人、動物のフリしたって中国人は中国人なんだからね!消えなさい、黄色ヤロ―!この馬鹿中国人!!

ひとりの女の子がそう叫んで私を思いきり3 メ―トルの高台から突き落としました。
ヘッドをかぶっていると視界が悪く何が起こったのか分からないまま、私はあっという間に地上に転がり落ちてしまいました。
目を開けると子供が狂ったように大喜びしながらこっちへ向かって走ってくるのが見えました。
『殺される、、。』
私は逃げようと立ちあがろうとしましたが、腰とひざを強く打ったようで、痛くて動けません。
さっきの女の子が私に追いつきまたケリを入れ始めます。
引率の女の人はあまりにも笑いすぎて涙を流し、懸命にそれを拭っていました。
私は這いずりながら従業員室へ逃げ、女の子は『黄色ヤロ―、馬鹿中国人!』と私のお尻を蹴り続けます。

ボコボコにされた私はなんとか従業員室まで戻って来れました。
外では『戻って来い、卑怯な馬鹿中国人!』という笑い声が響きます。
その場にいたアルバイト従業員の高校生が驚いて部長に連絡を取り、即救急車を呼んでくれました。

子供も大人も、ケリを入れられ高台から付き落とされる中国人の姿(ホントは日本人だけど、スウェ ―デン人にとってどっちも同じ)は、涙を流すほど滑稽でおもしろいものだと思っている。
誰も制止しない、それどころか、ゲ―ムを楽しむかのように虐待し続けていた、、。

この話をスウェ―デン人にすると、『信じられない、、。』とショックを受ける人間もいるけど、『あんたがどんなブザマな姿で逃げたか想像するとウケる!』と大笑いする人間もいるのも事実。
そんなに面白いですか、中国人(日本人)がスウェ―デン人中学生に虐待される姿って、、、?
スウェ―デン人が笑いながら私に言い放った言葉が益々私の怒りを激しくさせた。
『あなたがボスニア難民だったら、こんな被害にあわなかったのにね。白人だからパッと見ただけじゃ、スウェ―デン人かどうか区別できないもん!』

日本人は、国際社会における自分たちの立ち位置を理解していないと酷い目に遭うだろう。
「自分はレイシスト(差別主義者)ではない」とうそぶく偽善者には、特に注意が必要だ。

人間は、本質的には、「自分さえ良ければ、他人はどうでも良い」という意識状態を持っており、程度の差こそあれ、例外なくレイシストの資質を持っている。
その人間同士が利害関係を調整するためには、エゴをコントロールする方法が必要だ。
それなくして、人類の共存共栄は有り得ない。

●地球に引きこもる人類
自由・平等・友愛を掲げるフリーメーソンでも、エゴをコントロールすることはできない。
人間が地球圏に引きこもっていて、宇宙空間に進出することができないのは、戦争で互いに資産(人・モノ・金)を浪費しているからである。
人類が一致団結して、戦争で浪費する資産を全て宇宙開発に投資すれば、宇宙空間も利用できるようになる。
宇宙空間が利用できるようになると、人間の生活様式はより一層拡張されたものとなり、今までになかった恩恵を享受できるのではないか?
人間が地球に引き篭もって、他人の領土や財産を奪い取るのは、自分のことしか頭にないからである。

「井の中の蛙大海を知らず」

人類は、自分で自分の首を絞めており、無智なるがゆえに無自覚である。
自分の価値基準が全てだと思い込んでいないか?と常に自分をチェックすべきである。

人種差別がなくなる日は来るだろうか?



いくつもの世界が壊れても
果てない憧れがこの胸に降り注ぐ

後悔が臆病に姿を変えていく嫌な日も
孤独につかまらない強さ忘れないで



大空のサムライ

WBCで日本が優勝した。
日本人選手の質が高かったということだろう。
チームのニックネームは「侍JAPAN」。

木の棒を振り回して、玉を叩く。
野球とは、言ってしまえばそれだけのことでしかない。
そこには、生死を賭けた真剣勝負はない。

侍という言葉が、安っぽく聞こえはしないか?

侍 - goo辞書

(1)身分のある人のそばに仕えて雑用を勤める人。おつきの人。
(2)帯刀し武芸をもって主君に仕えた者。武士。さむらい。

侍は軍人であった。
軍人とは、殺人を生業とする人間である。
平時ならただの人殺しでしかない軍人が、戦時には英雄扱いされる。
なぜか?

軍人は、自らの命を危機にさらしながらも、敵と戦い、味方の命を守る。
人間には「生命欲求」(=生きたい、死にたくないという欲求)があり、その欲求を満足させてくれるから、自分にとって良いものという判断をなす。
自分を殺そうとする者から、自分を守ってくれる人はありがたい存在に見える。
「自分さえ良ければ他人はどうでもいい」という自我の基本認識にとって、軍人は都合の良い存在なのだ。
冷静に考えれば、軍人とは人殺しでしかないのだが、人殺しを賛美する理由は明快だ。

ビートたけし91年の発言

大体、平和とか反戦とか口にする奴というのは自分は安全な所にいて、高みからものを見ているに過ぎない。
もし戦争反対と言うなら、自分が殺されても構わないという覚悟ができなければ嘘だね。
安全圏で言うんじゃなくて、家族全員皆殺しになっても異議を唱えませんというような状況で発言しないと。
どこかの国が攻めてきた時、家族皆でさあ殺せ、いいですよ、と言う人なら戦争反対を語ってもいいけど自分が殺される状況なら武器を取るよ、と言った瞬間にその人は平和主義者ではなくなるんだ。

そんな日本人が表面的な、綺麗事で戦争批判をしても当事者からしたら「何言ってやがるんだ」という話でさ。
そういう偽善者は一切海外に出ないとか、もし外国行っても目立たないように黙って暮らすしかないだろう。
卑怯者には卑怯者の生き方がある。

海外で重要な立場に立つというのはとんでもない責任を負う事なんだよ。 
変に関係ない所から平和だとか言うからおかしくなるんでね。
そんな偉そうな事を言える民族じゃないんだよ。

2012年4月26日木曜日


エジプトの革命はフェイスブックが作ったってほんとですか?

フェイスブックは手段のひとつであってそれが全部ではありません。その証拠に、携帯電話やインターネット接続を切られていた数日間も、チラシと口コミでデモは日々拡大しました。以下に説明する若者のグループがフェイスブックで立ち上がり、拡大したので、フェイスブックが過大評価されていると思います。だいじなのは手段よりもそれを使う人間です。

抵抗運動を主導したのはいくつかの若者のグループや個人の活動家とそのネットワークで、特に重要なグループが二つあり、一つは4月6日ユース・ムーブメント、もう一つはハリド・サイード運動です。

4月6日ユース・ムーブメントは、繊維� �場のストライキ支援をきっかけに2008年に結成された若者のグループで、今回の抵抗運動前の時点で約7万人の支持者がいたそうです。このグループは2008年以降、何度もストライキ支援やデモを実施しており、主要メンバーはその都度何度も警察に拘束されています。

2012年4月24日火曜日


21 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/11/21(月) 22:01:05.97 ID:WqWlGh4I0
欧州共同債で問題解決!
また明日から奴隷労働でせっせとグローバリズム再開や^^

働けクズどもww

22 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:01:07.20 ID:JAbeEi6D0
ドイツ単体はユーロ安のおかげで大丈夫だろ

問題は銀行だろ

168 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/11/21(月) 22:40:22.07 ID:Hqd2/YAy0
>>22
そうでもないぞ、過度な通貨安は輸出産業すら殺すぞ。

278 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/21(月) 23:48:25.98 ID:qdgLC6os0
>>22
そもそもな銀行がダメになると産業が回らん。

23 名無しさん@涙目です。(北陸地方) 投稿日:2011/11/21(月) 22:01:12.69 ID:k0vZVujX0
第三次世界大戦あるで

24 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/11/21(月) 22:01:15.35 ID:RmXv1kpE0
ドイツだけはユーロ安で儲けてるから大丈夫じゃねえの?

25 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/11/21(月) 22:01:17.08 ID:59CXVusB0
ドイツには10万くらい寄付してあげてもいい

26 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:01:24.42 ID:hEzxGUwy0
ドイツが苦しんで死にそうになっても、EUの連中は誰も手を差し伸べてくれなさそう
いままでさんざん足引っ張られたのに

27 名無しさん@涙目です。(大分県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:01:23.87 ID:NWkVtl5P0
ヨーロッパ最後の砦が

28 名無しさん@涙目です。(東海・関東) 投稿日:2011/11/21(月) 22:01:39.10 ID:KYIogfXxO
次は日本か

29 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/21(月) 22:01:41.25 ID:2hv4PgD00
結果的にジャップの金を使わずしこたま溜め込むやり方が健全かつ勝ち組になろうとは…

44 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/21(月) 22:03:20.14 ID:AdURAjOB0
>>29
ためこんでねー

30 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/21(月) 22:01:43.59 ID:FDC8s+xX0
世界中オワコンすぎ

31 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/11/21(月) 22:01:44.17 ID:a3zOjTCn0
馬鹿を騙して借金させて経済廻すとか

33 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/21(月) 22:01:53.04 ID:eAkj5tBz0
借金なんてするもんやあらへんなあ

35 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:02:35.24 ID:a4r4MYPO0
>>33
日本は国民に借金してるから余裕だな

36 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:02:43.38 ID:2CKHjQ/r0
ドカスのイタリアは外して日本・ドイツ・どっかで三国同盟また組もうずw。どこの国がいい?

43 名無しさん@涙目です。(禿) 投稿日:2011/11/21(月) 22:03:15.88 ID:ht2IQsnh0
>>36
台湾

171 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/21(月) 22:40:42.01 ID:mPkyrJcZ0
>>43
マジレスすると、台湾と韓国の経済力はたいしてかわらんぞ
むしろ、韓国のほうが上かもしれん

183 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:42:46.03 ID:eM+HC6o90
>>171
韓国人の給料は台湾人の半分くらい?
そりゃ韓国強ええわw
でも経済的に韓国人は弱いよねw

50 名無しさん@涙目です。(中国地方) 投稿日:2011/11/21(月) 22:04:02.13 ID:fLaEb9aQ0
>>36
フィンランドさんで

53 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/11/21(月) 22:04:53.43 ID:w4UDzN3n0
>>36
インド

64 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/11/21(月) 22:07:34.62 ID:3km+aK1oO
>>36
しかし大阪はイタリアと組むのであった

65 名無しさん@涙目です。(山梨県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:07:41.48 ID:nVm+4HHW0
>>36
ロシアさんしかいない

66 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/11/21(月) 22:07:44.39 ID:4fbMy7jU0
>>36
ブータン

69 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:08:21.87 ID:UyRAeM8x0
>>36
肌が白いのはどうも信用ならん

81 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:11:49.37 ID:ox52NMJa0
>>36
インド

484 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/11/22(火) 06:29:54.71 ID:gIcP/H7K0
>>36
ネトウヨの大好きなトルコ、台湾、パラオと最近加わったブータンで五国同盟や!!!

37 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/11/21(月) 22:02:52.82 ID:nOsiv92M0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

38 名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/11/21(月) 22:03:04.24 ID:9NPg+V8aO
ユーロが死んだら
中国の手が伸びる気がするような

39 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/21(月) 22:03:04.31 ID:tsh5qrAX0
ヨーロッパが焦土と化してゆく

40 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:03:08.33 ID:cj1ed///0
ドイツもコイツもかよ

41 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/11/21(月) 22:03:10.74 ID:uGNM+Jw80
よく分からんがケイコに使い込まれた小室みたいな状態か?

42 名無しさん@涙目です。(ドイツ) 投稿日:2011/11/21(月) 22:03:12.72 ID:BJDzmjv80
ドイツおわた

45 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:03:24.35 ID:Rf3GhHT10
欧州みんなで頑張っても死に体って生きてて恥ずかしくないの?

46 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:03:37.65 ID:q5+0ZuP80
(欧州連合)ってなんすか?

47 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:03:49.18 ID:Xb1wSUey0
とりあえずうちヤバイわー金ないわーって言っとかないとたかられるからだろ

48 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/11/21(月) 22:03:50.86 ID:pAJYbu6k0
さすがにドイツが死んだら日本も無事で住まないから
やーーーめーてーーーーー

49 名無しさん@涙目です。(山形県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:04:00.19 ID:QCeXIjge0
欧州はオワコン

51 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:04:09.44 ID:UyRAeM8x0
欧州はドイツ頼り、環太平洋は日本頼り
戦勝国は生きてて恥ずかしくないのかな

61 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:06:06.25 ID:Ij2l0zIu0
>>51
ドイツはまだいい。日本なんてバブル以後散々笑われたからな。自分たちも同じ境遇になって
急に態度変えやがって。

109 名無しさん@涙目です。(山形県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:20:02.03 ID:Ytk9azc+0
>>51
我々を財布にするのはもうやめていただきたいね

52 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/11/21(月) 22:04:27.68 ID:g4vbE9/i0
ヨーロッパはオワコン

54 名無しさん@涙目です。(コネチカット州) 投稿日:2011/11/21(月) 22:04:54.19 ID:ipt+tHRL0
これはネウロイが云々

55 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/21(月) 22:04:55.88 ID:WTSoVukh0
ドイツも日本と同じように車に強いから乗り越えられるだろ
日本も乗り越えて今だぞ

56 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:05:38.25 ID:A8XjrX4B0
ソードマスターヤマトみたいな急展開だな

57 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/21(月) 22:05:38.62 ID:tsh5qrAX0
お互い生き残ったらまた日独同盟組もうぜ

58 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/21(月) 22:05:48.60 ID:S65Em8pE0
この帽子どいつんだ?
オラニダ

ワロスw

59 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:05:48.63 ID:4eGQygaG0
 /
 \ /\
\/\
  / 

236 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/21(月) 23:01:57.37 ID:c8hIq3YU0
>>59
なんでだろう一瞬サボテンダーに見えた

247 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/11/21(月) 23:08:40.97 ID:zZHnRZ9Z0
>>236
wwwwww

335 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/22(火) 01:16:19.25 ID:PgKpxWRl0
>>59のドイツ版
 /\
/\ /\
\/\/
 \/ 

60 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/11/21(月) 22:05:49.86 ID:mgFkYpX90
日本より先にEu諸々が逝きそうになってるとか
あんだけ馬鹿にしてたのになあ・・・

62 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/21(月) 22:06:12.46 ID:2hkTWX920
パリは燃えているか!

63 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:06:59.65 ID:D4uyN+J70
>>62
燃えだしそうです

261 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/11/21(月) 23:26:58.81 ID:RZYnVs910
>>63
そうか、ドイツ一緒やで

388 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/22(火) 02:10:27.64 ID:IuDfwbnr0
>>63
またフリーメイソンか!

396 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/22(火) 02:21:12.07 ID:enE6x1jG0
>>63
臨界までもう少しだな

67 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/21(月) 22:07:50.56 ID:wE6Ak8vg0
さんざん日本をばかにしといてこの様かよ

68 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:07:51.71 ID:Sc3oscV/0
ドイツなら助けてあげよう
ギリシャ、スペイン、イタリアはそのまま死ね

70 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:08:42.81 ID:aF/Suydm0
EUの宗主国が死んだら世界終わるぞwww

82 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/11/21(月) 22:12:19.66 ID:0IxGxFeM0
>>70
EUはECとEFTAとCOMECONとかに再び分かれるんじゃない

73 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/21(月) 22:09:15.14 ID:M1Or+C8q0
ヨーロッパ終わったな
時代はアジア太平洋

74 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/11/21(月) 22:09:47.52 ID:MfM1Vu3o0
見通し甘いなw
これから世界的なデフレが始まるのに

75 名無しさん@涙目です。(芋) 投稿日:2011/11/21(月) 22:10:02.08 ID:So6foeSz0
クソちょび髭が勝手に巻き込んだだけで
イタリアはのんびりとエチオピアだけ攻めてたかったんだ
スペイン ポルトガルみたいにのんびりする予定を
邪魔したドイツは死ねボケ

76 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:10:21.39 ID:ruLaPq+l0
日本とドイツはサッカーもそうだけど、この2国はいずれマジで世界を支配すると思う。

80 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/21(月) 22:11:17.46 ID:lsm0Kffi0
>>76
どっちも相対的に衰退する国だろ

77 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:10:43.70 ID:MCJAiE1F0
日本ってあれだけ震災でめちゃくちゃになったのに未だに成長率2とか3%有るんだっけか
そら他国も円高に文句言うなって言うわな

78 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/21(月) 22:10:56.79 ID:Xw8yiSCQP
え?スペインイタリアに比べたらドイツはまだ余裕じゃなかったのかよ
ν速民に騙されたわ

79 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:11:02.97 ID:sZ5h7MOA0
残ってインフレか脱退してデフレか究極の選択だな
俺は逃げた方がいいと思うけど

83 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/21(月) 22:12:29.96 ID:vfjzQ+cT0
第二次世界恐慌勃発か

84 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:12:37.39 ID:b/IrcZCp0
おもふく

85 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:12:58.41 ID:BkTUkPTY0
ゲッペルスではない
ゲッベルスだ
わかったか、このピザデブのゲーリングめ。

86 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:13:30.18 ID:nM2xScRK0
出来の悪いやつばっかりで
自分の国民や政策にお金を回せない

87 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/11/21(月) 22:13:38.55 ID:qpLoBFue0
中国様様で自動車が絶好調でも1%しか成長しないのか

88 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:13:42.21 ID:+TKv/cM50
そうか あかんか 一緒やでスレ

93 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:14:58.88 ID:Xb1wSUey0
>>88
こっちはぜんぜん泣けないけどな

89 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:14:04.85 ID:WkVxRtQs0
成長率マイナスなってないだけいいだろ

90 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/11/21(月) 22:14:12.14 ID:Dl51kMfNO
EUはオワッタ

91 名無しさん@涙目です。(家) 投稿日:2011/11/21(月) 22:14:15.80 ID:9yhTf3b40
こんども銀行に資金注入するんじゃないか
ドイツもダメならフランスがみんなを養わなくっちゃいけなくなっちゃうね

251 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/11/21(月) 23:14:54.06 ID:Af0rtRQf0
>>91
誰が資金注入するの?

欧州は、ヘアカット等民間側に債務軽減させるなどして、
アメリカや日本方式のように政府が肩代わりする方法を殆どとらない
つまり、信用縮小して端折って説明するとデフレに陥る

92 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/21(月) 22:14:32.10 ID:gC6lIgYu0
日本のことを散々馬鹿にしてきたEU諸国が死んでいく様は見ていて気持ちの良いものだな

94 名無しさん@涙目です。(中国地方) 投稿日:2011/11/21(月) 22:15:34.20 ID:fLaEb9aQ0
オスマントルコ帝国再興クル?

107 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/11/21(月) 22:19:47.61 ID:0IxGxFeM0
>>94
オーストリア海軍復活きた

95 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:15:45.74 ID:4hmOrK2vP
EUの終わる終わる詐欺いい加減にしろ

96 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/11/21(月) 22:15:52.00 ID:YNMC9OleO
途上国が景気良いからダメなんだ
搾り取れ

97 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/11/21(月) 22:16:43.94 ID:cTqg2F4b0
イギリス 対岸の火事とはこのことか

98 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:16:47.51 ID:5N17dhOp0
日本もATMやってたらドイツの二の舞になるぞ

99 名無しさん@涙目です。(コネチカット州) 投稿日:2011/11/21(月) 22:17:18.17 ID:SPB1f2ZV0
EUドミノ倒しが表面化してきたな
いまのうち職ついとけばすぐつぶれても会社都合なら雇用保険でるかな

100 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:17:29.08 ID:7j+ELUfC0
>>
なにいってんだこいつwww

101 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/21(月) 22:17:42.01 ID:bO0zHNgk0
あの頃の僕らが
笑って軽蔑した

空っぽのJAPに
気付けばなっていたね

102 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/11/21(月) 22:18:12.44 ID:j9Dm/bP20
EUと日本は似てるな、南関東、東海、近畿以外独立させれば日本は再興する
あとの地域は勝手にしろよ能無しの金食い虫め

111 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/11/21(月) 22:20:13.04 ID:K3P3lt070
>>102
突き詰めれば東京だけで独立すりゃ裕福な新日本になれるね

115 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/11/21(月) 22:25:16.35 ID:j9Dm/bP20
>>111
生活圏を考えろ、都内のワーカーの半分は他県人だ
これは名古屋、大阪も同じ。貿易拠点や食品工場も大都市郊外にある

103 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/11/21(月) 22:18:18.62 ID:vhrQN+gaO
アラレちゃんに頼んで地球割ってもらおうぜ
借金なくなるぞ

104 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:18:46.79 ID:7j+ELUfC0
こいつwww

105 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:18:53.61 ID:rVADnXrJ0
白人はオワコン
これからはアジアの時代や

106 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:19:16.50 ID:mwjHTJZi0
欧州終わってるなあ
世界恐慌フラグたちまくり

108 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/21(月) 22:20:00.33 ID:GeQEVamE0

110 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:20:07.37 ID:Momdme/30
ヨーロッパの中でも、イギリスはやはり格が違った。
世界のフィクサーや。

112 名無し募集中。。。羊スト(愛知県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:21:29.96 ID:f2PNBkGR0
大恐慌の次は戦争だからなぁ
嫌な時代に突入か
死ぬだろうな俺

113 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:22:47.61 ID:Zc7ekR5dP
そろそろ米国株式も開く時間?

114 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/21(月) 22:22:57.88 ID:9Qv1O+qk0
ついにドイツが落ちんのか

116 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/21(月) 22:25:47.86 ID:hRKsx4Xa0
それドイツんだ?

130 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/21(月) 22:31:21.79 ID:HyQTHl210
>>116 オランダ

254 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/21(月) 23:17:07.96 ID:yP1q12H20
>>116、130
電波少年でキャイーンがやってたな

2012年4月23日月曜日


動物虐待のもたらす結果  

※英国動物福祉団体WISPAのレポート翻訳
(荒訳です。英文を読むと同時に日本語に打ち出したものです。ここから"こなれた日本語"にするのが大変ですねぇ〜。内容は結構興味深いです。)

 

  幼少年期の動物虐待のかたちは様々である。ペット、野生動物や家畜へのいじめ、その延長としてペットの殺害、生きたまま皮を剥ぐ、石を投げつけたり叩く、わざと怪我をさせる、犬同士を喧嘩させる、高いところから放り投げる、羽をむしる、二匹の動物の尾を結び付ける、電気ショックを与える、やけどを負わせる、目を潰す、体の一部分を切り落とす、わざと飢餓状態に置く、ロープで吊るす、骨折させる、化学薬品をかける、などが上げられるであろう。その他の動物虐待と考えられる個々のケースについては、社会通念上認められる範囲で虐待と定義される。その中には闘鶏に参加すること、動物の訓練時の度を過ぎた体罰や動物への性的いたずらなども含まれる。また幼少年期の生き物への過剰な恐怖心や嫌� �感からくる虐待、例えば蛇に対する極端な恐怖心から、目の前に現れた蛇を殺してしまう等も虐待の一つとみなす。

  152人の被験者から、373例の様々な動物虐待のケースが報告された。60%は幼少年期における最低1回からそれ以上の動物虐待をした経験を持ち、41%は12回の虐待、11.2%の被験者は3―4回の虐待経験があることを認めた。そして8%近くの被験者は5回以上動物虐待を行っていた。(表II)多くの例は、非日常的に行われ、動物へのいたずら程度とみなされるものであった。約3分の1の被験者は、例えば昆虫の羽根をもぎ取るといった無脊椎動物に対してのいたずらであり、一般的には動物虐待行為とは見なされないものであった。(ケラート、1983年)

 

  Iは凶悪犯、準凶悪犯、非凶悪犯(これらはローベンワース刑務所でのみ別途行われた調査対象である。)そしてカンサスとコネティカット州から抽出された一般市民の幼児期における動物虐待の頻度を示すものである。この表によると、凶悪犯の25%は幼少年期に5回以上もの動物虐待をした経験があると答え、準凶悪犯の6%、一般市民の0%と比較しすると凶悪犯の幼少年期における動物虐待の回数が、他の被験者に比べ抜きん出ていることが明らかである。

虐待の度合いを測るための基準も設定された。各被験者の虐待行為はその内容によって1から5段階のポイントに換算され加点された。また狩猟、動物訓練時の動物への暴行といった、不必要な動物への虐待行為に対しても同様の加点法が採用された。この調査では、圧倒的に高いポイントが、カンサスおよびコネティカット州両方の凶悪犯に共通して見られた。(表II)そして、準凶悪犯、非凶悪犯および一般市民の評価点の間に差異は見られず、このことは幼少年期の軽い動物虐待行為は、むしろ人間が内包する凶暴性によるものであることを示している。

紙面の都合で、個々の虐待に関しての分析は控えるが、一例を挙げれば、動物に投石すると言った行為の度合いは、凶悪犯では抜きん出ていることが表IIIから分かる。

 

 

動物虐待の動機

 

幼少年期の動物虐待の内容をここで検証してみたい。それらの詳細は、このレポートを読む人々にショックを与えることは本意ではない。しかし、虐待行動の現実を正しく伝えることが必要であると考えているのであえて以下に記述する。
 
ある被験者は動物たちの首を絞める、鳥を撃つ、そして猫を電子レンジで破裂させるといった虐待を重ねていた。調査員が虐待時の彼の気持ちを尋ねたところ、彼はただ「面白かった、ただそれだけ」と答えた。また彼は喧嘩、破壊行為や放火といった幼少時の関連行動を語った。

 別の被験者は家で飼っていたペットに対する日常的ないじめ、拷問、殺害の様子を述べた。また彼は高いところから動物を放り投げたり、犬たちをわざと飢えさせたりした。彼は鳥と蛇に対して異常なほどの恐怖心を抱いていた。これら一連の行動は父親に対しての嫌悪感と恐怖心から発生し、それらの行為は、彼の「怒りの捌け口であり、八つ当たりや復讐、仕返しの手段」であった。

もう一人の被験者の場合、動物虐待は自分自身の力を誇示するための手段と説明した。彼は闘犬のため犬たちを訓練する際、「強くするため」という理由から犬たちに火薬を食べさせていた。彼はまた保護動物(フロリダ・パンサー)を違法に密猟したり、動物たちを無差別に殺害し、その凶暴性を高めていった。

ある被験者からは、家庭内での喧嘩、家族の数多い逮捕歴、異常性愛そして麻薬やアルコール中毒など家庭崩壊が原因とされる、様々な動物虐待例が報告された。本来なら家庭で与えられるべき楽しみや喜びを、動物虐待によって見出そうとした。彼は猫を袋詰めにし車に轢かせる、金魚鉢に毒薬をひたしネズミを入れる、電気ショックを与える、2匹の猫の尾を紐で結ぶ、ペットを叩いたり、溺れさせるなどといった虐待行為をしていた。これらの行為は「面白くて、興奮した」と彼は繰り返し述べた。

別の被験者は、猫を焼却炉に放り込む、犬を叩く、石を投げつける、高い所から落とす等の虐待をしていた。銃、罠そして火薬等を使った快感を得るための殺害が中心的テーマであった。この被験者はまた鳥の羽を抜いたり、動物たちとの戦いに興味を示していたと報告された。

 

2012年4月21日土曜日


7月18日の土曜日の午後、いつものIさん宅で「サマー・コンサート」を開催した。プログラム

【息子の新バイオリン、デビュー】

息子の身長がようやく145cmを超えた。バイオリン奏者にとって145cmは重要である。フルサイズの楽器が使えるようになるからだ。楽器の鳴りは、当然本来の大きさが一番。4歳で始めた時は、ダンボール製のペーパー・バイオリンが与えられ、以来 12分の1、10分の1、8分の1、4分の1、2分の1、4分の3、と身体の成長と共にサイズアップしてきた。10分の1はボストン市ニュートンにある Johnson String Instrumentで購入したものの、全てのサイズを買い揃えるのは経済的負担が大きいので、それ以外は教師や生徒のお古をお借りして使用してきた。

フルサイズはこれから一生使えるので、先月家族で楽器屋を回り、大枚を叩いて息子の気に入った1840年頃のフランス製バイオリンを買った。(私は通常ケチだが、楽器には甘い!)バイオリンの購入までの顛末は、売ってくれたお店のホームページに、多少営業用に脚色された記述があるので、ご参照あれ。⇒ バイオリン購入

2012年4月20日金曜日


『死の歴史』 ミシェル・ヴォヴェル 著

本書の副題は

-死はどのように受け入れられてきたのか-   

とつけられています。

著者のミシェル・ヴォヴェルはパリ第一大学の教授であり、本国フランスでは、近代史の大家として著名らしく、専門は、フランス革命史と死の歴史だそうです。

生と死は歴史において、常に身近にあるものですが、今日は、その意識が希薄になりつつあるように思えます。
それは、生も死も家で迎えるのが減少し、その場が病院であることが殆どであるからでしょう。
職業柄、死を目の当りにすることが多いですが、日本も含めた先進国の現代人がもっと死とはどのようなものかということをつぶさに見つめたなら、生き方は違ったものになるのかもしれません。

2012年4月18日水曜日


人々はタイトやトランスセクシュアルについて話して愛している201210のものから2月26日(日曜日)
テキスト

女装とニューハーフについて言うべき10の事柄。

性転換や女装について話10愚かなもののリストが表示されます。あなたが最も頻繁に聞くのスピーチのこれらの10種類のどれですか?

私はタイトとトラ​​ンスセクシュアルについての偏見を人々から聞くことが10の事柄について、今日のテキストを書くことにしました。私は、彼らが住んでいるものが何であるか知っているといかに難しいか女装/性転換者の生活ませんが、わずかな知識がなくても無知な人々がこれらの女性について話している10の主要なポイントを分離します。だから私はタイトやトランスセクシュアルに対して使用する古い概念に基づ� ��て、これらの引数の謎を解く、これらの10個のスピーチを介して行くつもりです。

私たちの社会で多くの人々は、時には様々な科目に感情や古い概念に流されて、他の人から聞いたことがあるため、これらの概念はすでに克服し、すべての基盤なしにしていることを言う傾向があります。しかし、少数の人々は実際にはタイトの生活と何がその背後にある現実であるかについて何を検索します。多くは何も考えずに、多くの失策を話すことのために言えば出てくる。

私は、リストを区切ると私はそれぞれを説明し、人はあなたが、残念ながら社会の片隅であるクラスについてどう思うかについて考えさせるでしょう。

1 - 女装は売春婦です。

実際には異なる場合頭に浮かぶ茶番について話して最初は単に、クラス全体を一般化する女装コールガールに関連付けられていたベスタイトやトランスセクシュアルの半分を知らない売春、されて、私はそれを否定しないよタイトと売春婦ではなく、この領域で働いているすべてのタイトを持っています。私も離れて売春からの正式な雇用で働いて性転換を知っています。

女装、女装、受付、など自分の会社を持っている女装がありcabelereiras。売春婦として十字架につけられなければならない決して働く女装がありますように。コー​​ルガールとして女装がある場合は、あなたが生き残るためには、この生活の中でかもしれないが、他の十分な利益を生成するためにこのタイプのサービスに慣れており、他� �人々はそれが好きです。

多くは、彼が何をしているかに依存し、多くは、彼らが青年期に根こそぎにあり、その研究を終了する機会を持っていなかったので、これを受けなければならないことを指摘し、クラス全体を一般化する権利はありません。いくつかの授業料と生き残るために、他のトラックにあります。そうではないすべての女装売春婦です。

あなたは、すべてこのようになり、プログラムを作るタイトを含む警察の不祥事に関するニュースメディアに聞いていないので。彼女は非常によく、非常によく塗料を描画し、粘土彫刻が完璧とクールになり、それは才能のある服装倒錯者の多くを持ち、世界を見ていないこと、例えば、Mayara Abdalaは偉大なデザイナーです。他の女装はすでに作曲や演奏、歌の才能を持っています。ので、すべての売春婦を呼び出す前に、少しだと思います。

2 - 女装は男性です。

2012年4月17日火曜日


2009年11月1日(日)午後1時から『地球の未来への対話』を聞きに行った。以下に対話の内容を記す。ただし、会場には録音機材などを持ち込むことはできないとのことだったので、すべてメモ書きしたものをここに書き直す。そのためにかなり内容が抜けているし、メモが不完全な箇所はあとで補ったので、多少の間違いがあるかもしれない。ご容赦願いたい。

司会:尾中謙文:

日本の人たちは豊かさを指針に働いてきた。しかし、それが窮まり自殺者が年間3万人となり、無気力や貧困が蔓延している。コンピューターがたくさんの情報を与えてくれるようになったが、忙しすぎて心が不安定な人が増えたように感じる。そろそろ心の内と外の両方を考えるべき時代に差しかかっていると思う。そしてそれは私たちが失った大切な物事を思い出し、気づくべき機会でもある。ぜひこれからおこなわれる対話を契機として、幸せをつかむチャンスとして欲しいと思います。

今日は四つのテーマについて考えていきます。それぞれのテーマをパネリストひとりずつに受け持ってもらいます。四つのテーマは「地球」「環境」「生命」「心」です。

では、まずは「地球」のテーマで竹村真一さんからお話しを始めて下さい。

竹村真一:

三浦梅園の言葉に「枯れ木に花咲くを驚くより、生木に花咲くを驚け」というものがあります。僕たちの体の細胞は毎日のように生まれ変わっています。身の回りのものが生まれ変わるとびっくりしますが、それが自分の体の中で起きていることにはあまり注意を払いませんでした。それがやっと生きていること自体に驚ける時代になってきたなと感じています。お米たった一粒が実ることによって、たくさんのお米を作る。DNAによる自然の魔法です。その生命の魔法は負のエントロピーを生み出している。(普通エントロピー<乱雑さ>は増大する一方のはずなのに、生命は逆の方向に向かって進む) 太陽は大日如来のようにエネルギーを与え続けて、生命の多様性の曼陀羅を生み出し続けている。このエネルギーと多様性が生命のベーシ ックなデザインを与えてくれる。それを私たちは科学の窓を通してみることで、明らかにありがたいことであることがわかるようになった。この地球という星で起きていることが、とても貴重で、多くの星ではあり得ないことだということを教えてくれる。つまり科学は、いま私たちがいるこの状況をリスペクトする視点を与えてくれた。地球に対する尊敬と愛と謙虚さを与えるきっかけとなった。その意味で仏教と同じだと言えると思います。法王はどう思われますか?

(ここでダライ・ラマ法王は耳を指さし、聞こえないとジェスチャーする。しばらくイヤホンの調整をし、居住まいを整えて、マイクを自分に近づける)

ダライ・ラマ法王:

まず最初に言いたいことは、ここに来られてうれしいということです。日本のエキスパートのみなさんに囲まれて、こうして対話ができることは滅多にない機会です。

問題として提起していただいたことは英語で伝わらなかったので、ちょっと感じたことを話させてもらいますね。

日本は技術的、物質的発展がめざましく素晴らしい。しかし一方で多くの技術の発展した国では、その国民の心が不安定になる傾向がある。心の内と外とを考えると、物質という心の外に注目しすぎたために心の内に対しての注意が相対的に減ったのではないでしょうか。今こそ心の価値に注意を払わなければならない。だからといって心の外に注意を払わなくても良いというわけではありません。同時に環境にも注意を払わなければならない。心の内と外と両方を気遣うことのできる人へと国の人たちを教育していくべきでしょう。

1959年にインドに行ったとき(チベットからの亡命を意味する)、水はすべて飲めるものではないということをはじめて知りました。飲めない水があることを知り驚いたのです。それから科学者にいろいろと習いました。私たちは太陽や月に行って住むことはできません。この地球を守りつつ、ここで生きていくしかないのです。人口増は地球に対して害を与えました。しかし、私たちの意識を高めることで、必ずしも人口増が地球に対しての害とはならないようにできると思います。

環境問題はグローバルな現象です。それは全人類の未来に関わること。各国が国益を超えて協力しなければならない。しかし、各国の政治家はその国の利益を守ろうとするあまり、世界全体の利益が二の次になってしまうのは非常に残念なことです。

竹村真一:

地球の進化はいつの時代も生物によってもたらされました。いま人間は地球のCo-Creator(共同創造者)だと言えるでしょう。自然と人間を二元論のように対立要素としてとらえるより、一緒に協力して地球を進化させているCo-Creatorとして捉える方が有益だと思います。しかも、これからさらにそうなっていく準備が整ってきました。人間の消費するエネルギーのうち半分は自然再生エネルギーでまかなえそうです。ヒマラヤの氷河が溶け始め、中国、インドの人たちの水の供給が絶たれそうですが、それに対しても解決法が生まれるでしょう。ひとつの方法は雨を集めることです。雨は人間が必要としている全水量の80倍降ると言われています。

現代の子供は地球の未来について暗いことばかり言われています。環境が悪くなる、人口増加が問題だ、気候が温暖化するなど。デザインしなおすことで、再創造することで、素敵な未来が来ると言うことをこそ、次世代を担う子供たちに伝えていきたい。

ダライ・ラマ法王:

私たちも自然の一部です。自然と人間は対立していると思われがちですが、それは心でのとらえ方次第です。私たち人間は想像力で、テクノロジーで、様々なモノを作り出してきました。そのモノが地球を傷つけることもありました。その意味で人間はトラブルメーカーと言えるでしょう。しかし、私たちはこの地球の上に住んでいます。これ以上地球に損害を与えるわけにはいきません。智恵を使って良い方向に導かなければならない。他の人を助け、互いの能力を尊敬し、地球をいい方向へと引っ張っていかなければなりません。それは他の動物にはできないことです。人間は問題を生み出すと同時に解決もできることを心に刻まなければなりません。

尾中謙文:

2012年4月15日日曜日


「ベール」に関する二つのニュース

「ベール」に関するニュースが相次いだ。

バンダアチェで、ヴェール不着用の女性逮捕 - インドネシア 

英ストロー前外相の言う「ベール」とは 

「ベール」といってもどういうものか具体的にわかっていないことが多い。 イスラム教の女性がつけるものと一言に言っても、民族や宗教上の立場によって種類がいろいろあるようだ。

しかし、いずれにしてもわれわれは、否応なく「女性が身につけるものに対する興味」を取っ掛かりにして、こういうテーマに入っていかざるを得ないであろう。

そして、結局は、自分の趣味に合うかどうか、自分が心地よいと思うかどうかによって問題になっている対象を解釈し、それに対する評価を下すものある。理屈は後からどんなふうにでもつけられる。

自分が心地よいと思わないもの、あるいは自分の趣味に合わないものに、多少なりとも強制性が伴うとなれば、なんとでも理屈をつけて批判するだろう。少しでも強制性の伴うことを批判する理由は、いくらでも見つけることができる。

バンダ・アチェに先生に連れられて来ていた日本の女子学生は、「ジルバブ」(ヘッドスカーフ)について「あんな暑苦しいもの・・・」と吐き捨てるように言った。

しかし、このたびのストロー外相の発言は、この女子学生とあまり変わりのないものだった。

>ストロー前外相は、個人的には顔を全部出した人々と接する方が心地よいとも述べており http://www.afpbb.com/article/958479

このような発言は、成熟した政治大国の政治家の発言とは思えないナイーブなものだと思う。

ただのヘッドスカーフなら許せるが、顔を隠すのは許せないというのは何の根拠もない理屈である。

世界中のどこにも出かけて行き、用もないのに入り込んでいく。そしてどこに行っても人前で裸になり、短パンやタンクトップで肌をさらして歩き回る、そうすることが自分たちの権利であり正義だと思い込んでいる。そのような白人たちの「信仰」の方が、ムスリムのベールよりも、シーク教徒のモッコリ頭よりも、私にははるかに気持ちが悪く、「心地が悪い」のである。

もっとも、日本には、強制の主体が誰かによって(強制するのが日本政府かどうか、日本人かどうかで)180度態度を変える人たちもいるようだが、それは日本の特殊な政治風土であろう。。

2012年4月14日土曜日


この記事をかいたのはattripさんです!2012 年 4 月 2 日の記事です。

2012年4月12日木曜日


エンデの遺言
最終更新:2002年1月3日

ホームページに戻る
<新たな経済>に戻る

昔から私は、現在の経済システムが何かおかしいと思い続けてきましたが、経済学者の知的遊戯にしか見えなかった経済学からは最近まで特別な関心を持つことができませんでした。世界的に見れば経済成長は続いているのにも関わらず貧富の差は逆に増す一方であり、日本円でいえば兆単位の大富豪がいる傍ら、飢餓に苦しむ人が何百万という単位でいることを考えると、やはり現在の経済が構造的にどこかおかしいのではないかという疑問を抱えざるを得ないわけです。

2012年4月11日水曜日


アメリカは将来、長期にわたって西半球の外で覇権を維持することもできない。
アメリカの大戦略を支えた内的、外的条件が失われつつあるからである。


2011年11月15日 火曜日

クリストファー・レイン:著 幻想の平和 1940年から現在までのアメリカの大戦略

台湾を中国に任せ、日本を自立・核武装させるアメリカの大戦略「オフショア・バランシング」
とは? 米国政府を動かした"ネオクラシカル・リアリズム"の重要理論、待望の邦訳化。


今週の本棚:白石隆・評 『幻想の平和』=クリストファー・レイン著 11月13日 毎日新聞

◇アメリカ、覇権追求の論理を検証する

 アメリカは、第二次大戦後、西半球を超えて、西欧、東アジア、ペルシャ湾地域で覇権(ヘゲモニー)を確立、維持することを大戦略としてきた。しかし、アメリカが将来、これらの地域で覇権を維持できる可能性は小さい。歴史は、覇権を追求すると必然的に自滅する、と教えている。それは一つには、覇権が常にカウンター・バランシング(対抗)を引き起こすからであり、もう一つは、帝国がその能力を超えて周辺に介入する「帝国の過剰拡大」をもたらすからである。では、なぜアメリカは西欧、東アジア、ペルシャ湾地域で覇権を求めてきたのか。それに代わるどのような大戦略があるのか。それが本書の問いである。

 なぜアメリカは西欧、東アジア、中東で覇権を求めてきたのか。本書はこれを国際システムにおける力の分布と国内政治のダイナミックスで説明する。アメリカは第二次大戦後、ソ連もふくめ、他のすべての国々と比較して圧倒的な力をもつことになった。また、アメリカはそれまでに、西半球で覇権を確立していた。こうしてアメリカは1940年代、西欧と東アジアと中東において覇権を確立する手段と機会を手に入れた。

 しかし、それだけでは、アメリカがなぜこれらの地域で覇権を求める行動をとったか、説明できない。それを説明するのがアメリカの「門戸開放(オープン・ドア)」である。門戸開放は、経済的には、国際的に開かれた経済システムを維持すること、政治的には、民主制と自由主義を世界に広めることを意味する。アメリカには、その政治経済システムを維持し、繁栄と安定を維持するためには、民主的で開かれた自由主義的国際秩序を世界に拡(ひろ)げていかなければならないというウィルソン主義的な考え方がある。これがアメリカの覇権追求の国内政治的衝動を生み出す。

2012年4月9日月曜日


ティーンのヒーローになるには

ティーンのヒーローになるには

−−ジョー・ホワイト著

戻る⇒

愛−−堅固な土台

 

  成功しているリーダーは部下のことを良く気にかけます。そして成功している親も、その子供たちのことを良く気にかけるのです。最近の調査によると、今日のティーンエイジャーたちの破壊行為を思い止どまらせる一番のものは、彼らのことを気にかける両親であると、彼ら自身信じているのです。

  私のある友人は、子供が愛されていると感じるような家庭で育ちました。彼女の両親は、売春婦を母親に持つ二人の子供を養子にもらいました。その子供たちは父親を持ったことがありませんでした。彼らは文字通り、最初の何年間を犬と一緒に犬小屋で暮らしたのでした。彼らが言葉で言えることといったら、うなったり、ほえたりすることだけでした。そして、6歳と7歳の時に、この素晴らしい両親の元に養子としてやってきたのです。そして彼らは、愛の存在を発見していったのです。彼らは、「愛しているよ。」という言葉を何度も、何度も、来る日も、来る日も耳にしました。彼らは、抱きしめられたり、ポンポンと肩を優しくたたかれることで一杯の毎日を過ごしたのでした。

  二人が養子として来た時は、彼らの知能指数は37でした。診断は、望みなしでした。一生、養護施設の世話が必要になるでしょう‥‥普通の生活ができるようになることはありません。」

  しかし、愛で一杯の一年を過ごした後、彼らは毎日の新聞を読み、話し合うまでになったのです。

  (二人が話すようになった最初の言葉は、「ママ、愛してるわ。パパ、愛してるわ。」でした。愛という言葉を学んだその日は、彼らは部屋を出たり、入ったりしながら、何百回もそれを繰り返したのでした。)

  覚えておいて下さい。あなたの子供たちにとって愛とは、一緒に時間を取るという事です。定期的に一緒に時間を取らなければ、子供たちに愛を示すことはできません。あなたの毎日のスケジュールを注意深く見てみて、あなたのティーンエイジャーたちとの時間を作るよう再努力するのです。

  でも時に、それは簡単な事ではありません。

  ある夏のこと、私の6歳になる娘が、近くの短期キャンプへ一週間行くことになりました。私たちは、一週間彼女に会わないことに同意しました。(それはとても難しいことですが!) コーニーには、長いブロンドの髪とえくぼがあり、それはパパをメロメロにしてしまうのです。

  さて5日目の夜、コーニーはホームシックにかかってしまいました。彼女は泣き出し、指導員の人がベッドに来て、彼女を抱いてあげ、慰めようとしました。

  「コーニー、もう泣かないでね。あと2日で家に帰れるのよ。そうしたら、パパにもみんなにも会えるわよ。」

  でも彼女は、「パパとはいつも全然会うことがないの!」と強く言い張ったのでした。

 

  短期キャンプが終わった後、キャンプの責任者が私の家にやってきました。「そこに座りなさい。」と、彼はぶっきらぼうに言いました。私はそこに座り、一体全体どうしたんだろうと思っていました。彼は私に、コーニーと指導員との間のやり取りについて話してくれました。それは、私の心を痛めるものでした。

  彼は、「どうするつもりなんだね?」と言いました。

  私はきまり悪く感じました。彼は、私の目をじっと見据えています。電話が鳴り、電話に出ると、今度は玄関のベルが鳴ったので、私は応対に出ました。誰かが、急用で来たのです。そして私が戻ってきて座ると、彼はまだじっと私を見つめていました。

  「私は君にどうするつもりなんだと聞いているんだよ。」

  「えーと、あの‥‥いろいろすることがあるし‥‥」

  「ジョー、君の人生の中で最も重要な人々は誰だい?」

  「私の家族だよ。」

  「君は、それを示していないじゃあないか!」

  彼はそこに座り、一歩も譲ろうとはしませんでした。彼は私に、いくつかの約束をさせました。そして今日に至るまで、私はその約束を守っています。これを守るのは今でも大変ですし、しなくてはいけないことはたくさんあり、それどころか、どんどん増えてきていますが、私の優先順序は変わりつつあるのです。

  あなたの家に伺い、あなたと向かい合って座り、愛の内に、私の友が尋ねたのと同じ質問をあなたにも尋ねましょうか?

  あなたの人生で最も重要な人々とは、誰ですか? あなたは、何にも邪魔されずにその人達と過ごす時間を毎日どのぐらい取っていますか? この事について、あなたはどうするつもりでしょうか?

  ニューズウィーク誌では、最近こういう記事を出して、ティーン・エイジャーと一緒に過ごす時間が持てないほど、「忙しすぎる」両親に対して、強い警告を発しています。

 

  「ティーンエイジャーたちは、両親による規制から逃れて新しい自由を見いだしている。娯楽化された大衆文化をどんどん取り入れ、ベッド・ルームでの早熟したセックス・ゲームを始めている。−−両親が仕事でいない時に。」

 

  あなたの子供のことを気にかけている事を示すためには、この3つの重要なポイントを覚えておいて下さい。一番目は愛、二番目には一緒に時間を過すこと、そして三番目は、非常に重要ですが、愛とは大きな耳だということです!  無条件に聞くことを学ぶのです。

  一つの簡単な聞き方は、たったの30分で学べます。それを学ぶなら、ティーンエイジャーが何か悩みを持ってあなたのところに来た時に、どれだけの効果があるかに驚くことでしょう。私自身、ティーンエージャーが混乱している時に、この聞き方を用いることによって、どれほど良い反応が返ってくるかに驚いてしまいました。

  子供が助言を求めてあなたの所に来たら、あなたが子供に、3つの質問をするという事を告げなさい。あなたのゴールは、子供が正確な解決策を得るのを助ける事であり、問題を解決に向けて取り組むことです。問題について誰よりも良く知っているのは、子供です。私はプロのカウンセラーでも、心理学者でもありませんが、この方法はとても簡単で、この方法を使えば、忍耐のある親だったら誰でも、傷ついた子供が問題をうまく解決する手助けをしてやる事ができます。

  この驚くべき手順が効果をあげるように、重要な規則を三つ挙げておきます。まず、あなたの目、表情、言葉によって、子供の事を理解し思いやっているという雰囲気を作る必要があります。子供は、あなたが、「本当にお前のつらいのが良くわかるよ。私は、お前のことを気にかけているし、お前につらい思いをさせているものを取り除いてやりたいと心から思っているんだよ。」と言うのを聞く必要があるのです。

  二番目は、軽々しく結論を下したり、早まって助言を与えてはいけません。表面上の問題(飲酒、セックス、喧嘩など)は、子供の心の奥底にある本当の問題の結果にすぎないのです。質問し続け、隠された本当の問題を聞き出して下さい。

  そして三番目には、批判や非難をしないことです。否定的なコメントは、何よりも速くこの方法を効果のないものにしてしまいます。

  さて、切り出しとなる質問は、「どうしたんだい?」、「何が問題なんだい?」でしょう。(あなたは、ティーンエイジャーの頭で起こっている事を探っているのです。)

  そしてそれに続いて、「どんな気持ちだい?」また「どう感じているのかい?」と尋ねます。(ここであなたは、心の中で何が起こっている事を探っています。) 同じく感情について、もう一つ質問をし、その感情が具体的にどんなものであるかを明らかにして下さい。例えば、「どんな気持ちなの?」、「そう感じるんだい?」と尋ねて、子供が「悲しい」と言うなら、「悲しいって?」とか、「どうして悲しいんだい?」と聞いたらいいでしょう。子供は、「傷ついたんだ、拒絶されたように感じる。」と言ってくるかもしれません。

  3つめの質問として、「その問題に対してどうするつもりなんだい?」と聞いたらいいでしょう。子供が答えた時に、早まって結論を下してはいけません。助言を与えたいと思っても、口を閉じていなさい。そして最初の質問からまた始めるのです。そうすることによって、様々な角度から問題の核心に入っていく事ができます。この3つの質問を何度も繰り返していくのですが、回数を重ねるごとに、同じ質問に対してそれぞれ違う回答を求めるようにして下さい。質問しながら、何分か子供の言う事に耳を傾けるあげると、子供はだんだん自分がどんな行動を取るべきなのか知る事でしょう。そしてここだという瞬間に、「今、この問題を解決するのに、何をする必要があるかな?」と言うのです。子供が答えを� �� ��すのを忍耐強く待ってあげて下さい。「おまえは、それを喜んでする気があるかい? おまえがそれをした後でどうなったか教えてくれるかい?」

  聞くのを学ぶことです! 質問をするのを学ぶことです! ティーンエージャーが感情的な混乱を取り除いて、その下に隠れている本当の問題を知るのを助けることで、私たちは彼らが問題を解決するのを助けることになるのです。

  どうぞ、最近悩みを持って私の所に来た、一人のティーンの例を勉強してみて下さい。

 


どのような同情で記述すると、あなたのカードに感謝

  愛してると言えなかったビル: ビルが家庭から離れて、3週間の間、励ましに満ちた人たちと楽しく幸せな時間を過ごした後で、私は彼と会いました。彼は14歳で、まるでこの世の終わりかのような憂うつさに直面していました。彼は、もうこれ以上のしかめっつらなどできないほどの堅い表情で私の所にやってきました。「僕、悩んでいるんだ。本当に憂うつだよ」と言いました。

2012年4月8日日曜日


世界史トリビア151-200


151

トンガ王家は十世紀からつづいている。


152

お釈迦様はカトリックによって「聖人」とされている


153

日本人で最初にカトリックで聖人に列されたのは、
1597年に殉教した3人の日本人イエズス会士と、17人の日本人信者。

※補足
殉教時に天から刺し込んだ奇跡の光は日本側の記録によれば「ただの日光」だった。


154

ロンドン市長は・・・
現在もギルドの相互組合で選ばれている



155

中華人民共和国前国務院総理の朱鎔基は、
1954年に政争に敗れて死んだ高崗中央人民政府副主席(副大統領)派の最後の生き残り。


156

悪漢・好漢は元々「悪い漢人・いい漢人」を指したもの。


157

チュッパチャプスの包み紙のロゴをデザインしたのは
サルバドール・ダリ。


158

西郷隆盛の肖像画は本人のものではない。


159

フランス第三共和制の二代大統領マクマオン元帥は、
ガチガチの王党派で、王政復古を企てて失敗した。


160

中国の文化大革命では2000万人が命を落とした。


161

カナダの国家元首は
エリザベス女王


162

作家、陳舜臣は
陳寔の末裔である


163

ポアンカレ予想のポアンカレは
第1次大戦時フランス大統領ポアンカレのいとこ


164

クック船長は
カンガルーを食べ、うまいと言っている。


165

2012年4月7日土曜日


*1:ARMの場合4個[引数の合計が4ワード]以下だと効率よくコンパイルされます

*2:ロジックICの入力が,そのロジックを駆動するロジックに与える負荷を単位ロジックの入力本数で表したもの。ファンイン数が小さいほど,そのロジックを駆動する前段のロジックに与える影響が少ない。

2012年4月5日木曜日


@@c@F

XPP\Nōčle푈̈Ӗ
@y2011N914z@XPṔAhȂRŶAĐ{ł̉e͂𔚔IɊg傷邽߂ɗUN[f^[IȎłBXPPŎn܂̃e푈́ARŶd|uvƂBIAĉṕA܂ł̌ReAZRɂoώ哱̔e̐ɈڍsBRŶƑgŕč̐E헪ĂṕAWTN̕ĉp̋ZR̊JnȗAoϔe헪ɏ芷ČRŶ̂āAčÎeFBNgŌR͍AČRYƂ͏kEĂBXPṔAтH킳ĂČRŶɂAoϔe̐ւ̔B

rfBEQ̈Ӗ
@y2011N56z@{̃rfBłȂAۍ̔ނɌĕČRʂɏee񂾂̂͂B肪ۍȂ̂ČRɗ]TAEɂĂSȂǂ_͂BʂꂢȕÂ̎ʐ^𐢊EɌJA{ɃrfBEƂؖłBiƂɂĈ̂̎ʐ^JȂĵ́AlႢłƋ^邱Ƃ߂Ă܂BPv͉JėAC̓ꕔ͖{ȉBƂĂŏP̗KJԂƕ񂶂ĂBēǂ́ArfB̂ǂɏeeނ\͂B

e푈̏I
@y2009N414z@Đ{́AubVIo}ɑĂAXPPɑ΂͕ςĂȂBAubVJnue푈vAIo}́AڗȂŏI点铮𑱂ĂBIo}́u͂AJC_͓Ă邾̎̉gDȂ̂ŁAIT}ErfBE߂܂肷邱Ƃŏdv̖ڕWɂĂKv͂Ȃvƕ\ĂBrfB͂łɎł"\̂ɁAIo}urfB͎񂾁vƌ킸urfB߂܂ȂĂ悢vƌŔAč́uRÝvueÝvɔWAYƂƉĂ邽߁Aނɔẑ낤B

e푈̈Ӑ}ƌ
@y2007N911z@hȂȂǂɂĎɌv悳ꂽe푈́AXPPUĊJnꂽɁÃlIRƃ`FCj[ɂďAD̃CN̂AC⃍VAGċĂ܂ƂAdߎIȎƂւAe푈͕ĉpCXG̐Exzǂ납Ał錋ʂɂȂĂB

͂dg܂ĂXPPiPj
@y2006N516zEEEǁAAJAhCcAXyĈ̍ٔłA퍐AJC_̊֌Wҁiҁjł邱Ƃ͗؂łĂAXPP̃evɊ֗^ĂƂ͗؂łȂBuXPP̔Ɛl̓AJC_vƂƂ́Aēǂ咣A}XR~ł邩̂悤ɕ񂶂ŁA͎ł͂ȂƂAقڊm肵BuAJC_ɓ邱Ǝ́A\ƍߓIȂƂvƍll邩ȂA{]|BAJC_XPP̔Ɛlł邱Ƃ؂ꂽłȂAAJC_ւ͔̓ƍߍsׂȂAAJC_XPP̔Ɛlł͂ȂƂAƍߎO񂪕B

ĉp󂳂lX
@y2005N927z@uA񑊂́A炪ՎIɉċ̐̒SɂȂAAJƓƕI[XgAȂǂ̊Ԃ߂Ď莝"悤ƂBÂƂɂVṼe̍FEQACNʼnpRuP鎖ȂǂNAuA͐E哱OɁACN̖̔NNɑΏ˂΂ȂȂȂBuAnɊׂ̂́ACMXR̓ꕔ⒳@ւ̒ɁAǨ̈ӂƎv鎸Ԃs͂łB

̓ƂẴe푈
@y2005N823z@ubVŃe푈i͂̐헪Ƃčł͂Ȃ̂́uxAĖ{yŃeNvƂƂBĐEł͍ŋ߁AL̐ǂǂ񋭉ĂAɑK͂ȃeĖ{yŋNAɁAAJ̐̐́AzCgnEXƍhȂ|IȌ‰ߓIȓƍُԂɈڍs邱ƂAقڊmɂȂĂĂBXPPȌAzCgnEXƍhȂ̌͂Ȃg債Aꂪɋ邱ƂɂȂB

2012年4月3日火曜日



●アーサーアンダーセン 経営者
「経営にスキルは必要であるが、スキルよりも大事なものがある。
それは燃えるような『経営者の意思』だ。」

●アーノルド・シュワルツェネッガー 俳優
「まずビジョンを作ること、それがすべてです。
美しいビジョンを見ることができれば、そこから『願望というパワー』が生じます。」

●アーノルド・パーマー アメリカのプロゴルファー
「絶対勝つと思ったら、勝つ。
高く昇ろうと思ったら、高いところを思え。
勝つのは、たいがい、勝てると思っている人間だ。」

●R.W.トライン ニューソートの思想家
「多くの人たちが自己独特の個性を発揮することを忘れて、常に常識の世界に自分を委ねているために、自己の可能性を充分発揮することができず、それよりずっと低い生活をしている。
あなたはこの世界において、一個の有力な実力者となろうと欲せられますか。
では"自分自身"になることです。」

●アール・ナイチンゲール アメリカの能力開発研究家
「億万長者になるには特殊な才能はいらない。
最善を尽くすことができるもの、一番楽しめるものを探せばよいのだ。」

●哀川翔 俳優
「挫折をしないためには、やり続ける事だ。」

●アイキュロス ギリシャの劇作家
「賢いとは、多くのことを知っている人ではなく、大事なことを知っている人をいうのだ。」

●相田みつを
「がんばんなくてもいいからさ、具体的に動くことだね。」
「やれなかった、やらなかったどっちかな。 」
「水にぬれなければおよげませんよ」
「あとじゃできねんだよなあいまのことはいましかできぬ」
「とにかく具体的に動いてごらん具体的に動けば具体的な答が出るから」

●アイリーン・キャディ フィンドホーン創設者
「高尚な目的をもたぬ魂は、舵のない船のようなもの。」
「自分の人生の責任を転嫁する相手を探すのはやめなさい。あなたの中の真実を直視し、自分の誤りを正しなさい。」
「常に自分の中に答えを求めなさい。まわりの人や、まわりの意見や、まわりの言葉に、まどわされてはいけません。」

●アイルトンセナ 元F1ドライバー
「いくら自分に完璧を求めても、完璧な人間なんてどこにもいない。
結局、自分や他人の失敗から学んでいくしかないんだ」

●アウエルバッハ ドイツの作家
「現在もっているものに満足しない者は、もちたいと思っているものを手に入れたとしても、同様に満足しないであろう」

●アウソニウス ローマ詩人
「大変な仕事だと思っても、まずとりかかってみなさい。
仕事に手をつけた、それで半分の仕事は終わってしまったのです。」

●明石家さんま 芸人
「生きてるだけで、まるもうけ。 」

●秋庭道博 作家
「これからは、世間や社会に恥ずかしくないように生きるのではなく、"自分" に恥ずかしくないように生きる時代である。」
「恵まれないときにはじっと耐えるしかない。その耐え方が前を向いたものであれば、やがて新しい状況に適応する能力や感覚が身についてくる。」
「不遇なとき、不本意なとき、不安なときこそ、未来を信じて、気持ちをぐらつかせないことだ。そのとき得たものが、自分の人生の核になる。」
「理外の理とか無用の用などといわれるが、理屈としてではなく、そのような言葉が意味するものを体得することによって、いつの間にか打たれ強い自分になっていく。」

●朝比奈宗源老師
「雑念や妄想はなくならない。なくならないものをなくそうとするからまたひとつ煩悩になる。煩悩は、整理すべきもの。煩悩は、整理すべきもの。」

●阿奈靖雄 株クリエイトANA代表取締役 
「いつも失敗ばかりしている人が少なくない。しかし、一度も失敗しないで成功を手にした人は一人もいない。」

●アブラハム・リンカーン 第16代米大統領
「そのことはできる、それをやる、と決断せよ。それからその方法を見つけるのだ。」

●アブラハムマスロー
「自己実現とは、今の生活を最大限に充実させて満足を感じる能力だ。」

●アメリア・エアハート アメリカの女性冒険家
「勇気は、安らかな暮らしを得るために必要な投資だ。
それを知らない人間は、小さなことにつまずき続けるだろう。」

●ジョセフ・マーフィー アメリカの潜在能力研究者
「人生は、思うように変えられる」
「会社は集団だが、その集団で成功するには、自分の考えが集団的であってはならない。」

●荒川弘
「ありえないなんて事はありえない。」

●荒木経惟
「時の流れや雰囲気に応じる『時流』でなく、自分の器や正直な気持ちで動く『自流』で生きろ。」

●アラゴン フランスの詩人
「学ぶとは心に誠実を刻むこと。教えるとはともに希望を語ること。」

●アラン・W・ワッツ アメリカの作家
「取るべき行動について、あまり注意深く綿密に考えすぎると、行動すべき時に決断できない。」

●アラン・ケイ パロアルト研究所
「未来を予測する最善の方法は、自らそれを創りだすことである」

●アラン・コーエン アメリカの文筆家
「もし自分の人生を良い方向へ変えようとするのなら、やるのは今しかない」

●有島武郎 作家
「前途は遠い。そして暗い。しかし恐れてはならぬ。恐れない者の前に道は開ける。行け。勇んで。小さき者よ」

●アリストテレス 古代ギリシャの哲学者
「目標を達成したという事実はもとより嬉しいが、自分は頑張ったんだ、という実感のほうがもっと嬉しい。」
「真の音楽家とは音楽を楽しむ人であり、真の政治家とは政治を楽しむ人である」